
■1月の概況
今シーズンは新型コロナの影響と思われますが、記録的にインフルエンザが少ない状況です。一方めまいや耳鳴の患者さんが多い傾向にあります。コロナ騒動の影響で相当なストレスにさらされているからと思われます。めまいは耳鼻咽喉科が扱う疾患です。お気軽にご相談ください。寒冷に伴い乳幼児の風邪引きも目立つようになりました。ちょっとこじれて細菌感染が加わると直ぐに副鼻腔炎や中耳炎に進みます。早めの受診をおすすめします。通年性のアレルギー性鼻炎も増加する季節です。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、花粉症や初期の風邪のような症状が出現します。こじれると喘息症状が出現しますので早めの受診をお勧めします。
■年末年始のご案内
冬季休業 12月28日(月)〜1月3日(日)■12は代診医による診療はありません
■診療時間の変更について 当院の通常の診療時間になります。火曜午後は検査小手術のための予約診療になります。一般外来はありません。■新型コロナウィルス感染症対策について■
※当院における感染防止対策※
※患者さんへのお願い※
■動脈硬化検査(血管年齢測定)のご案内
頚動脈エコー検査、血管脈波検査、体組成検査、などによる動脈硬化検査を実施しています。詳細ははお気軽にスタッフにお尋ねください。簡単に測定できます。
■いびき、睡眠時無呼吸検査のご案内
簡易型の睡眠時無呼吸検査が可能です。小さなモニター装置をお貸しして判定いたします。程度によってKKR病院での精査紹介になる場合と、C-PAP(シーパップというマスク呼吸器)による治療がスタートになる場合があります。
■メタボリックシンドロームに関する相談・検査のご案内
詳細はスタッフにお尋ねください。院長は日本動脈硬化学会、ならびに日本抗加齢医学会で研鑽しております。
■ダイバー外来
スキューバダイビングでのトラブル。これからダイビングを始めたい、などダイビング関連のご相談も随時受け付けております。気軽にご相談ください。
飛行機搭乗時の耳の変調に関しても予防が可能ですのでご相談ください。
根本耳鼻咽喉科クリニック院長 根本聰彦
北海道大学医学部付属病院 |
〒060-8648 札幌市北区北14条西5丁目 TEL 011-716-1161 |
市立札幌病院 |
〒060-8604 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 TEL 011-726-2211 |
国家公務員共済組合連合会 KKR 札幌医療センター |
〒062-0931 札幌市豊平区平岸1条6丁目3-40 TEL 011-822-1811 |
社団法人全国社会保険協会連合会 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)北海道病院 |
〒062-8618 札幌市豊平区中の島1条8丁目3-18 TEL 011-831-5151 |
医療法人 恵佑会札幌病院 |
〒003-0027 札幌市白石区本通14丁目北1番1号 TEL 011-863-2101 |
医療法人財団 神尾記念病院 (耳鼻咽喉科の高度専門病院) |
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目25番地 TEL 03-3253-3351 |
月・水・金 |
10:00〜13:00、15:00〜19:00 |
火 |
10:00〜13:00、15:00〜17:00 |
※毎週火曜日午後の診療は予約検査日となっております。 |
土 |
9:00〜11:30、13:00〜15:00 |
※第一土曜日は、午前診療のみになります |
休診日 |
毎週木・日曜日及び祝祭日 |
