■11月 概況

風邪のシーズン入りです。熱発、咳、咽頭痛…いわゆる風邪の症状で受診される方が増えています。今年は10月末からいきなりA型インフルエンザが流行し始めました。コロナ風邪もまだまだしぶとく出てきます。ウィルス抗原検査を見ないとウィルス風邪は区別がつきません。風邪症状で熱発を伴う場合はご希望によりウィルスチェックをいたします。

細菌による風邪も増えています。これに伴い急性副鼻腔炎や上咽頭炎が多く見られます。膿性鼻汁が咽頭後壁から気道に流れる、すなわち後鼻漏が出現し咳を伴う場合が見られます。長引く咳の場合は耳鼻咽喉科疾患の可能性もあるのでご相談ください。

難聴、耳鳴、めまいの患者さんも増加傾向です。補聴器相談医として補聴器に関するご相談も承っております。

感染予防のため換気を重要視し待合室の温度があげられませんので厚着でのご来院をお願いいたします。

外来の混雑に伴いお待たせする時間が長くなり大変恐縮しております。診察状況のお知らせが下記リンクから閲覧できますのでご利用ください。

■診察待ち状況

■11月 医師担当表

202511診療担当医表
  • ダイバーの方は、根本院長の診療日にご来院ください。
  • 聴力検査や点滴を希望される方、めまいのある方は、なるべく早めにご来院ください。
  • 水曜日午後の診療では、予約検査を優先する為、一般外来の聴力検査が出来ません。(経過観察の聴力検査及び難聴に関する診療を希望される方は、ご注意ください。)他の診療時間での受診をお願いします。